301リダイレクトを設定していますか?
別のWebサイトからウェブページを移管したり、ウェブページを一新した際は「301リダイレクト」を設定しておきましょう。
301リダイレクトを設定すると、移管前や一新する前の古いページのページランク(評価)を引き継げるので、SEO的に利点があります。
ここでは、WordPressの301リダイレクトの設定方法について解説していきます。
この記事を読めば、初めての方でも簡単に「301リダイレクト」を設定できます。ぜひ参考にしてみてください。
301リダイレクトとは?メリットって何?
まずは「301リダイレクトって何?」という方のために、301リダイレクトについて簡単に説明しておこうと思います。
「そんなこと知ってるよ」って方は、このパートは飛ばして、次の301リダイレクトの設定方法にお進みください。
301リダイレクトとは?
「古いページ」から「新しいページ」に転送するための設定のことを301リダイレクトと言います。
301リダイレクトを設定すると、古いページのURLにアクセスした際に、自動的に新しいページのURLに置き換えられ、「新しいページ」が表示されるという仕組みです。
例えば下図のように、読者が何か検索をかけニューズなどの古い記事にアクセスした際に、新しい記事が表示されるというイメージです。
実際に301リダイレクトを設定した後は、古い記事が表示されることはありません。古い記事にアクセスしてもすぐに新しい記事に自動転送されます。
301リダイレクトの利点
301リダイレクトの利点は、古いページのページランク(評価)を新しいページに引き継げることです。
ページランクとは、ウェブページ(個々の記事・URL)の評価点のことで、Googleが0~10の11段階で評価しています。※この数値が高いとSEOに強いと言われています。
例えば、下記をご覧ください。
- 古い記事のページランク :2
- 新しい記事のページランク:0(ゼロ)
上記の場合を考えてみると、301リダイレクトを使わなかった場合の新記事のページランクはゼロです。
一方、301リダイレクトを使った場合は、古い記事のページランクを引き継ぐことができるので、新記事のページランクは2となります。
このように301リダイレクトの有無で、新記事のページランクが「0スタート」か「2スタート」が決まります。
どっちがSEOに強いかは、もう分かりましたね(301リダイレクトの有りの方です)。
実際にはページランクをそのまま100%引き継ぐわけではありません。新旧ページの関連性にも依存すると言われています。
WordPressで301リダイレクトを設定する方法
301リダイレクトは、基本的には「.htaccess」ファイルで設定しますが、今回は2通りの方法を紹介します。
- .htaccessファイルを直接編集する方法
- Xserverのサイト転送設定を使う方法
※Xserverを利用されている方は、上記②の方法が簡単です。
①「.htaccess」ファイルを直接編集する方法
まずは「.htaccess」ファイルを開きます。
- Xserverを利用している方は、サーバーパネルにログインし、ホームページのhtaccess編集より「.htaccess」を開いてください。
- Xserverを利用していない方は、ご自身のサーバーへアクセスし「.htaccess」ファイルを開いてください。
「.htaccess」ファイルが開けたら、最終行に次の画像のようにコードを追加します。
[Redirect 301]の後部に、古いページの一部URL、その後ろに新しいページのフルURLを入力します。※それぞれ半角スペースで区切ります。
あとは「.htaccess」ファイルを保存すれば、301リダイレクトの設定は完了です。
② Xserverのサイト転送設定を使う方法
もしXserverを利用しているなら「サイト転送設定」機能を使えば、もっと簡単にリダイレクト設定ができます。
まず、Xserverのサーバーパネルにログインします。
サーバーパネルにログインしたら「ホームページ > サイト転送設定」の順に選択していきます。
次に、リダイレクト設定追加タブの「アドレス」と「リダイレクト先」を入力します。
- アドレス欄 :[古いページのURLを入力]
- リダイレクト先欄:[新しいページのフルURLを入力]
上記2つを入力したら「確認画面へ進む > 追加する」の順に選択していけば設定完了です。
方法②の方がコードを直接編集する必要がないので簡単だったかと思います。結果的には、方法①と同じで「.htaccess」に301リダイレクト用のコードが追加されます。
Redirect permanent …(省略)
リダイレクト設定のコードの違い
お気づきの方も多いかと思いますが、今回紹介した2つ方法では、リダイレクト用のコードの前半部分が少し異なります。
- 方法①:[
Redirect 301
] - 方法②:[
Redirect permanent
]
「どっちがいいの?」とよく質問があったりしますが、301リダイレクトの設定には、どちらのコードを利用しても問題ありません。結果は同じです。
もし、.htaccessファイルを直接編集するなら、個人的には方法①「Redirect 301
」の記述がいいかなと思います。視覚的にもわかりやすく誤記の可能性も低くなるためです。
WordPressで301リダイレクトを確認する方法
301リダイレクトの設定が完了したら、最後にウェブページが正しくリダイレクトされるかを確認してみましょう。
301リダイレクトの確認方法
リダイレクトの確認方法は簡単です。古いページのURLにアクセスしてみればOK。リダイレクト設定が正しければ、新しいページが表示されます。
これだけでも問題はないのですが、より正確に301リダイレクトが設定されたかを確認したいなら、専用のツールを使いましょう。
リダイレクトチェッカーというツールが便利です。
301リダイレクトがエラーとなった場合は?
リダイレクトがエラーとなり新しいページが表示されない場合は、どこかに記述ミスがあるはずです。もう一度「.htaccess」ファイルを見直してみましょう。
Xserverのサイト転送設定を利用された方は、修正を行う場合は、下図のように転送設定を削除してから再度設定を行ってください。
大抵の場合、スペースの有無や誤記でエラーとなっていることが多いです。※スペースは半角スペースを使用してください。
- 各パートがスペースで区切られていない。
- スペースに「全角」を使っている。
- 「https」でなく「http」を入力している(またはその反対)。
301リダイレクト設定はいつまで必要?
301リダイレクトを設定したら「いつまで設定を残しておけばいいの?」という質問もあるかと思います。
この回答としては、リダイレクト設定の削除は不要です。301リダイレクトは恒久的な転送になるので、一度設定したらそのまま放置してOK。
もしリダイレクト設定が多すぎて、どうしても古い設定を削除したい場合には「1年以上前」を基準にして削除するといいかと思います。
まとめ
今回は、WordPressで301リダイレクトを設定する方法について解説しました。
- 別のWebサイトからウェブページを移管した。
- ウェブページを一新した。
(古いページを削除し新しいページを作成した)
こういった場合には、ぜひ301リダイレクトを設定しておきましょう。
301リダイレクトを設定すると、ページランク(評価)を引き継げるのでSEO的に利点があります。
今回はWordPressの「プラグイン」を利用しないやり方でしたが、もし「ちょっと難しいな…」と感じた方はプラグインを使うのもありかと思います。
「Redirection」というプラグインが便利なので、気になる方はぜひググってみてください。