・文系出身だけど、ITの勉強を始めたい。
・文系出身者におすすめなITの勉強方法を教えてほしい。
・ゆくゆくはIT系への転職を考えています。
こういった悩みはありませんか?
文系からITを勉強するなら「ITパスポート」から始めるのがおすすめです。
ITパスポートの勉強をすれば、ITの知識がまったくない状態の人でも、ITの基礎知識を総合的に身につけることができるからです。
今回は「ITの勉強を始めたいけど何から始めたらいいかわからない」という文系出身者向けに、ITパスポートの勉強方法をご紹介します。
※この記事を読むことで、ITパスポートの具体的な勉強方法がわかるようになり、文系出身者が効率よくITの基礎知識を身につける一助となります。
ちなみに、僕は以下の情報処理技術者試験に合格しています。
- 情報セキュリティマネジメント
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
文系からITを勉強するなら、ITパスポートがおすすめ!
文系出身者がITを勉強するなら、ITパスポートから始めましょう。
ITの基礎知識を身につけよう!
文系からITの勉強を始めたいけど、何から始めたらいいかわからないという方は世の中たくさんいると思います。
あなたはこれに該当しますか?
もし該当するなら『ITパスポート』の勉強から始めましょう。
実際に資格を取得する必要はないですが、取得するつもりで勉強することをおすすめします。本気度があるのとないのとでは、どうしても身につき方が変わってきます。
ITパスポートとは?
ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
引用:ITパスポート試験
上記のとおりで、ITパスポートは国家試験の1つです。ITパスポートの勉強をすることで、ITの基礎知識が学べます。
なぜ、ITパスポートの勉強をすべきか?
ITパスポートは新卒採用活動(エントリーシート)や社員教育などで広く活用されている資格の1つです。いわば、IT業界で働く人の最初のステップです。
今の時代、ITはビジネスに必要不可欠なので、企業は積極的にITを活用していきたいと考えています。※ITを使わないと、他社に遅れをとってしまうのが大きな理由です。
≫ 詳しくはこちら(公式サイト)
ITパスポートを勉強すると、次の内容を広く浅く学べます。
- テクノロジー:プログラミング、データベース、セキュリティなど
- ストラテジー:企業活動や経営戦略、システム戦略など
- マネジメント:システム開発技術、プロジェクトマネジメントなど
実は、こういった知識をもつIT人材を企業は求めています。企業からニーズがあるのなら勉強しない手はないですね。
近い将来、IT系への転職を考えているなら、企業が求める人材になるために、それにマッチした勉強をした方が合理的です。
以上がITパスポートを勉強すべき理由です。
文系におすすめのITパスポートの勉強方法3選
ずばり、文系の方におすすめの勉強方法は次の3つです。
- 参考書でITパスポートを勉強する
- 過去問でITパスポートを勉強する
- WebでITパスポートを勉強する
順番に解説していきます。
その①:参考書でITパスポートを勉強する
オーソドックスなのは、参考書で勉強する方法です。おそらく、最初に参考書で勉強しようと頭に浮かんだ人は多いはず。
ITパスポートの参考書でおすすめなのは『イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室』です。ポイントとしては、イラストが多い点です。
ここで簡単な質問
まったく知識がない状態から勉強を始めると、参考書の内容がなかなか頭に入ってこない、理解できないという経験はありませんか?
僕はしょっちゅうあるのですが、そんな時はよくノートに絵を描いたりして、イメージを頭に入れるようにしています。
自分の頭の中にイメージがあると、内容がスッと頭に入ってくるので、理解がしやすくなったりします。
この参考書は、こうした自分がやっていることを既に盛り込んでくれているので、内容に関連したイラストが付いていて、『わかりやすい』『理解しやすい』です。
気になる方は一度覗いてみてください。全くITの知識のない状態から勉強を始める人におすすめの本です。
その②:過去問でITパスポートを勉強する
ITパスポートの2つ目の勉強方法は、過去問で勉強することです。過去問は、公式ホームページからダウンロードできます。
過去問と解答があるので、問題を解きつつ、答え合わせをしながら勉強していくといいかなと思います。
ただ、解説がないので解答が間違った場合に困ることがあります。必要な方は参考書を一冊持っておくのがいいかもです。※先ほど紹介した本がわかりやすいのでおすすめです。
余談:ITパスポートの資格を取りたいなら
冒頭で、ITパスポートの資格を取る必要はないと言いましたが「どうせ勉強するなら資格を取りたい」という方もいると思います。
ITパスポートの資格を取りたいなら、実はもう1つおすすめの勉強方法があります。
それは、『CBT模擬体験ソフトウェア』を使った勉強方法です。
CBT模擬体験ソフトウェアとは?
CBTの試験会場で操作する受験画面を体験できる疑似体験用ソフトウェアです。
・平成24年度春期分以降の公開問題を体験することができます。
・ソフトウェアは登録問題の公開時期毎に分かれており、全問(100問)登録されています。
・試験結果画面では、実際に解答した各問題の正誤や正答数が表示されます。
上記のとおりで、CBT模擬体験ソフトウェアは本番さながらの環境で試験を体験できるツールです。
※試験本番では、会場に用意されたPC画面をみながら試験問題を解き、答えをPCへ入力していく形になります。
実際にITパスポートの資格を取得したいなら、ぜひ一度試してみることをおすすめします。
本番であたふたしないためにも、どんな感じで入力するのかなど、事前に操作感に慣れておくといいと思います。
その③:WebでITパスポートを勉強する
これも過去問を解く形にはなりますが、WebでITパスポートの勉強したい方には『ITパスポート過去問道場』がおすすめです。
ITパスポート過去問道場とは?
ITパスポート試験過去問題(2000問)の中からランダムに出題する完全解説付きのWeb問題集です。スキマ時間を活用して過去問演習に取り組めて、無料・PC/スマホ/タブレット対応・学習履歴管理可能です。
上記のとおりで、ポイントとしては以下3つです。
- スマホでもITパスポートを勉強できる
- ITパスポート過去問の解説が付いている
- ITパスポート過去問道場の利用料は無料
PCだけでなく、スマホやタブレットなどにも対応しているので、電車通学、通勤などの隙間時間を使って勉強できるのは便利です。
『紙面での勉強は嫌いだけど、PCやスマホを触るのは好き』という方に向いていると思います。
ITパスポート公式サイトには過去問の解説がありません。ITパスポート過去問道場であれば『過去問の解説付き』、しかも『利用無料』なのは嬉しいですね。
まとめ
今回は、文系出身者向けにITパスポートの勉強方法について解説してきました。
- 参考書でITパスポートを勉強する
- 過去問でITパスポートを勉強する
- WebでITパスポートを勉強する
僕の感覚で申しわけないですが、ITの知識に自信のある方は、過去問を解くだけでいいかなと思います(上記②、③)。
ちょっと自信がないという方は、参考書で勉強するのがいいと思います(上記①)。
後はあなたのやる気次第。本気でITの知識を身につけたいなら、電車通学や通勤など1日10分でもいいので、少しずつ勉強していきましょう。